日記、書いてますか?
私はもうかれこれ30年以上書いてます。もう生活サイクルの一部になっていて、書かないとなんだか気持ち悪くなるぐらいです。
紙のノートで書き始めて、ここ10年以上は毎日ずっとデジタルの日記をつけています。
自分で言うのもなんなんですが、日記のベテランという感じでしょうか。
ということで、自称日記のベテランとして、紙の日記とデジタルの日記を比較してみようと思います。
これから日記始めてみようかなと言う方の参考になれば嬉しいです。では、行ってみましょう!
手軽さ
毎日継続して日記を書くために欠かせないのが、手軽さですよね。
日記を書こう!と思い立った時に、スッと書き始めることができるか。ここ結構重要です。
では、紙とデジタルどっちが手軽なのでしょうか。
紙の方は、ノートになりますが、ノートを開いて、ペンさえあればすぐ書き始めることができます。
一方デジタルの方、スマホでもパソコンでもいいのですが、画面に入ってアプリを起動して・・・・・・とノートと比べると若干手間がかかります。
と言っても、スマホを常時使っている人からすると、アプリ起動など面倒でもなんでもなく、逆に紙のノートを開いてペンを握る方が心理的に手間かもしれませんね。
一方でパソコンやスマホが苦手という方からすると、紙のノートのほうが断然手軽、ということになります。
うーむ。最初から判断が難しいことになってきました。人によって手軽さって変わってくるんですよね。
まあ、一般的には紙のほうが少しだけ手軽だけど、スマホやパソコンに慣れている人からするとデジタルの方が手軽、ということでしょうね。
なんとなく方向性が見えてきたような気がします。次に進みましょう。
時間効率
次は時間効率について見てみましょう。
これは、思いついたときにパッと書けるか、という視点から比較してみたいと思います。
手軽さの部分と少し重なるところもあるのですが、私はこの時間効率性に置いてはデジタルの方が優れていると思います。
デジタルであれば、これはスマホの場合ですが、どんな場所でも日記を書くことが出来ます。
それこそ、電車やバスの待ち時間や仕事の休憩時間などのちょっとした空き時間で書けます。
紙のノートだとなかなかこういうふうにはいかないですね。ノートを取り出したり、ペンを持つのもスキマ時間を利用するにはあまり向いていない気がします。
じゃあ、パソコンの場合はどうなのか?という疑問が湧いてくると思います。
これは簡単で、同期できるアプリを使うか、スマホで書いた日記をあとでコピペすれば良いです。
紙であれば、書き写しは非常に手間がかかりますが、デジタルであれば楽にコピペが出来ます。
経済性
経済性に関してはどちらも優れていると言えるでしょう。
紙とペンさえあれば十分ですし、デジタルの場合でも、無料のアプリやOSにあるメモアプリがあれば直ぐに書くことが出来ます。
好みによって有料のものを購入することが出来ますが、そんなに高額なものではありません。せいぜい数千円まででしょう。
プライバシー
プライバシーに関しては、これはデジタルの方が優位と言わざるを得ません。
パスワードをかけることできるからです。
パスワード機能のアプリもありますが、それでも端末にはパスワードをかけることができます。
一方で紙のノートの場合は、鍵付きの日記帳はありますが、長く日記を書いている人で鍵付き日記を使っている人はかなりレアだと思います。
なぜなら、長く日記を書けば書くほど冊数が増え。それとともに鍵も増えることになるからです。
そうなると増えた鍵を管理しなくてはなりません。去年の日記の鍵、今年の日記の鍵、3年前の日記の鍵、、、、考えるだけで面倒です。
保存性
次は保存性。何十年も保存できるか、という事です。
これは一見紙の方に軍配上がりそうです。引き出しや押し入れに入れっぱなしになっていた古い日記帳を発見した経験は誰でもあると思います。
しかし、デジタルの方も負けていません。バッテリーや性能が古くなれば端末は使えなくなりますが、新しい端末にデータを移しかえることで、長い期間にわたってデータの保存が可能になります。
また、データを外部の保存媒体にバックアップを取っておくことで端末が破損したような場合でも対応することができます。
こう考えていくと、保存性に関しては紙もデジタルも同じように長期保存できると言えます。
検索性
ここまで色々な角度から紙とデジタルの比較をしてきました。
正直なところ、どっちもどっち、明確にこっちが良いと断言できない部分が多いと感じられた方が多いのではないでしょうか。
そんな煮え切らない思いをしている方に、ここからは決定的なポイントを紹介することで、どちらが良いかの結論を出して見ようと思います。
そう、紙とデジタルの違いが一番良く表れるのが、この検索性なんです。
これは私が長年デジタルで日記をつけている理由のひとつでもあります。
例えば、先週の土曜日の晩御飯何食べたっけ?と思ったとしましょう。そして、日記には毎日食べたものを書いているとしましょう。
紙の場合は、ページをめくって先週の土曜日のページを探します。ちょっと面倒。
デジタルの場合は、日付を検索すれば一発!
まあそれでも一週間ぐらいなら、紙の場合でもなんとかなりますが、こんな場合ならどうでしょうか。
この前うなぎ食べたのいつだっけ?
紙の場合なら大変ですね。ページを探しまくっても、簡単には見つかりません。結局いつたべたのか分からず、モヤモヤ気分だけが残ります。
でも、デジタルなら「うなぎ」と検索すれば、うなぎについて書いた日記を直ぐに見つけることができます。
気分もスッキリ!
私はもう慣れっこになっていますが、最初はすごく感動しましたよ。
という事で、検索性においては、デジタルが圧勝!
拡張性
検索の快適さは、かなり癖になります。自分の脳みそが拡張された感じ。
拡張と言えば、デジタルならではの使い方があります。
日付をキーにして、今日の日記を書く欄の横に去年の同じ日の日記を表示するようにするんです
設定を変えれば、2年前、3年前、10年前なんてのもできます。年じゃなくて、月や週にすることができます。
これはすごく便利で、去年何をやっていたか、直ぐに思い出すことができるんです。
まさに脳みそが拡張された感じ。半端ない記憶力を手に入れた気持ちになれますよ。
と言っても、こんな拡張機能をつけられる日記アプリなんて多分どこにも無いでしょうね。
これは、私はファイルメーカーを使って自作したものなのです。
単純に日記と言えども、デジタルならではの使い方をすることで、どんどん機能を拡張させることが出来ます。
ファイルメーカーを使うことで、このような拡張性をもたせたアプリを自作できるようになります。
特に複雑なプログラミングは必要なく、リレーションを駆使することでできちゃいます。
もしデジタルならではの拡張性を持たせた日記アプリを作りたいなら、ファイルメーカーで作ってみることをおすすめします。
まとめ
日記を書くなら、デジタルが良いか、それとも紙ノートが良いか。
ここまで読んでいただいたら、もう結論は見えてきましたよね。
そう。検索性、拡張性、時間効率性から言ってデジタルが断然良い!
もちろん、それでも紙の日記が良いんだ!という方もいるでしょう。ペンを持って書くことで頭の中もスッキリ整理できるし、気持ちもリラックスさせることが出来ますからね。
それはそれで良いのです。別にこれは勝負ごとでは無いですし、強制でもありませんので。どちらを選ぶかは個人の自由であります。
ただ、忙しい毎日を送っているけど、その合間を縫ってでも日記は続けたいな、と思っている方にはデジタルの日記は最適解ではないでしょうか。
当講座ではファイルメーカーを活用した日記アプリ作成講座を受講いただけます。
10分で作れる無料のお試し講座もあります。まずはどんな感じか試したい方におすすめです。
初心者にも簡単!日記アプリ作成講座
-
【初心者向け】続けられる自分だけの日記アプリを作ろう!¥880 税込
-
【無料お試し】デジタル日記作成講座-レベル0¥0 税込